あまりもめずに円満に(穏便に)離婚したいという方にとって、財産分与は難関だったりします。なぜなら、養育費や面会交流は「子どもの幸せ」という視点で、同じ方向を向いて話し合う余地がありますが、財産分与は、純粋に金額について協 […]
必読!離婚に関する知っ得情報
円満離婚のための養育費協議のポイント
あまりもめずに円満に離婚したいという方にとって、養育費の協議はキーポイントと言えます。なぜなら、子どものためならと気持ちよくやり取りができるのか、それとも「お金ばかり要求される」、「子どものためのお金すら渋られる」と争い […]
国立市離婚に関する基礎知識講座のお知らせ
お子さんがいる方を対象に、離婚する場合に知っておいた方がいいことや、決めておいた方がいいこととして、子どものメンタルケアや養育費、面会交流など、子どもの生活を守るための情報についてお伝えします。また、カメラオフ・仮名での […]
円満離婚したい人のための協議のポイント
離婚するのに「円満」なんてないもんだと思われるかもしれませんが、意外とそうでもありません。当センターを訪れる方のほとんどが、「むやみに争わず、円満に離婚したい」と仰います。また、「もめずに」、「穏便に離婚したい」という方 […]
板橋区にて離婚講座が開催されます
板橋区にて、「子どものための離婚セミナー」が開催されます。詳細は以下となります。該当の方はぜひご参加ください。 開催日時 2022年12月13日(火)午前10時~正午 開催場所 オンライン(zoom) 内容 第1部 親の […]
目黒区にて離婚講座が開催されます
目黒区にて定期開催されている離婚前後の親支援講座「子どものために考えておくこと」が今月12月に開催されます。内容は以下となります。該当の方はぜひご参加いただければと思います。 講座内容 第1部:メンタルケア編 親の離婚と […]
世田谷区養育費特別講演会に小泉が登壇します
世田谷区の養育費特別講演にて小泉が登壇させていただきます。この講演は他区在住の方でもご参加が可能ですので、是非、ご参加ください。講演の概要は以下のとおりです。 内容 前半の特別講演会では「養育費や面会交流はどうやって決め […]
すぐ喧嘩になる夫婦の夫婦カウンセリング事例
夫婦カウンセリングをお申込みのご夫婦の中には、かなりの割合で「夫婦2人だけで話し合うと喧嘩になってしまう」と仰る方がおられます。以下では、そういった方々がどのような経緯でご相談にこられ、カウンセリングはどのような進行にな […]
離婚調停、円滑に進めるための申立て書類の書き方
このコラムでは、家裁の離婚調停の基本をお伝えした後、離婚調停を申し立てる際に提出が必要な申立書及びその他の付随書類の書き方について、早期解決・円満解決のために押さえておきたいポイントをお伝えします。 離婚調停の3つの基本 […]
川崎市にて離婚講座を開催します
知ろう 学ぼう 子どものための離婚講座 講座概要 お子さんがいるご夫婦が離婚される場合、知っていた方がいいこと、決めておいた方がいいことがあります。やむを得ず夫婦が離婚を選択することがあっても、お子さんにとっては「パパ […]