東京行政書士会中央支部にて、代表小泉が講師を務めました。 当日は、野間口弁護士が判例を中心とした内容でご講義いただき、小泉からはADRや行政書士の離婚業務についてお話させていただきました。 80名を超えるご参加のみなさま […]
お知らせ
学会のお知らせ
日本離婚・再婚家族と子ども研究学会の第2回大会のお知らせです。 同学会は、茨城大学野口康彦先生を中心に、大学の教授や研究者、現役の家庭裁判所調査官などがメンバーとなり、親の離婚や再婚を経験するお子さんの福祉について研究し […]
仲裁とADR №14 にて活動報告
「仲裁とADR №14(p52~p54)」にて当センターの活動を報告させていただきました。
福井新聞で当センターが紹介されました
福井新聞オンラインで、当センターの活動をはじめ、ADRによる問題解決についてご紹介いただきました。 当センターは、スカイプや電話などを利用し、遠方からのご相談や仲裁もお受けしております。福井県の皆様にも是非知っていただけ […]
東洋経済オンラインで当センターが紹介されました
東洋経済オンラインにて当センターのADRが紹介されました。 大変読みやすい文章と切り口になっています。是非、ご一読ください。 「協議離婚した男女の9割が不満タラタラの訳」 (東洋経済オンライン 2019.6.2)
エヌエヌ生命保険株式会社様でADRコラム掲載
エヌエヌ生命保険株式会社様でADRに関するコラム第一回(全5回)が掲載されました。 エヌエヌ生命保険株式会社様は、中小企業経営者向けの保険を販売されています。そして、中小企業の経営者のみなさまは、家庭と仕事 […]
代表小泉がフジテレビグッディにてコメントいたしました
代表小泉がフジテレビグッディにてコメントいたしました(2019,4,30)
ADR啓発活動に関するご報告(H31.1~H31.3)
平成31年1月~3月のADR啓発活動をご報告いたします。 たくさんの方々にADRをお話しする機会をいただき、また、離婚届への啓発チラシ挟み込みや、当法人ADRパンフレット設置の件でもお世話になり、ご協力くださったみなさま […]
板橋区職員向け法務省合同ADR研修を実施いたしました
板橋区職員のみなさま向けADR研修を法務省と合同で実施いたしました。 保護課、子ども家庭課、子ども家庭センター、男女共同参画課などさまざまな課の皆様にご参加いただきました。 法務省からはADR法全体について、当センターか […]
内閣府主催イベントJ300
内閣府主催イベントJ300に代表小泉が登壇し、ADRに関する活動を発表いたしました。