府中市の「パパとママの離婚にまつわる基礎知識セミナー」に小泉が登壇します。府中市の講座は、年に3回、異なるテーマで行いますが、今回はお子さんのメンタルケア及び養育費&面会交流についてです。 オンラインでも対面(託児あり) […]
お知らせ
大府市離婚講座のお知らせ(9月30日(土))
代表小泉が愛知県大府市の離婚講座の講師を担当いたします。今回はお子さんのメンタルケアを中心に1時間半のオンライン講座となります。大府市にお住まいの方はぜひご参加ください。 日時:9月30日(土)10時~11時30分 お申 […]
国立市離婚に関する基礎知識講座のお知らせ
お子さんがいる方を対象に、離婚する場合に知っておいた方がいいことや、決めておいた方がいいこととして、子どものメンタルケアや養育費、面会交流など、子どもの生活を守るための情報についてお伝えします。また、カメラオフ・仮名での […]
動画「子どものいる夫婦がやってはいけない10のこと」
子どものいる夫婦の離婚の場合、様々な注意点がありますが、離婚のごたごたで大切なことが見えなくなっていませんか? 今一度、基礎的な情報を確認していただければと思います。
アサーションを活用した夫婦間コミュニケーション
楽しく会話したいのに、夫婦の会話がかみあわない。相手の気持ちを知りたいのに話してくれない。自分の気持ちを分かってほしいのに全く伝わらずいら立つ。そんな経験を皆さんお持ちではないでしょうか。 このような経験を積み重ね、いつ […]
動画「親の離婚を子どもに説明する」
離婚のごたごたの中で、お子さんへの丁寧な説明を怠っていませんか。 もしくは、子どもを巻き込みたくないという気持ちから、お子さんへの説明を後回しにしていませんか。 子どもは、親の離婚で少なからず傷付いたり、不安な思いをしま […]
「お試しLINE電話相談」はじまりました!
LINE電話にてお手軽にご相談いただけるプランが始まりました。カウンセラーの指定はできませんが、家事調停委員経験者など、いずれも知識豊富なカウンセラーが対応いたします。 LINE電話 30分:2,750円 <こんな方にお […]
親の離婚を経験した子どもの声ー養育費編ー
2023年4月16日(日)、養育費の日キャンペーンイベント「幸せおやこフェスタ―子どもの未来のために養育費を知ろう―」が開催されました。 このイベントは、ステップファミリーの支援を行うNPO法人M-STEPが中心となり、 […]
「養育費の日」イベントのお知らせ
イベントの趣旨 今年度のキャンペーンイベントは、「幸せおやこフェスタ ~子どもの未来のために養育費を知ろう!~」と称して、養育費について前向きな視点で語り合いたいと思います。 また、イベント内では、養育費を支払っている人 […]
読売新聞に離婚講座に関する記事が掲載されました
令和5年2月16日読売新聞朝刊に当センターの離婚講座の取材内容が掲載されました。こちらの記事は、親の離婚を経験するお子さんの気持ちに焦点を当てたシリーズとなっています。 この記事の冒頭で、両親のケンカの場面が「壁にくっつ […]