
対面カウンセリング料金改定のお知らせ
これまで、対面、zoom、お電話での相談料金を一律とさせていただいておりましたが、カウンセラーの交通費確保等の観点から、対面相談の金額を以下のとおり改訂させていただきます。 改定の時期は、令和3年10月1日のお申込みから
これまで、対面、zoom、お電話での相談料金を一律とさせていただいておりましたが、カウンセラーの交通費確保等の観点から、対面相談の金額を以下のとおり改訂させていただきます。 改定の時期は、令和3年10月1日のお申込みから
令和3年7月より、東京都目黒区でも離婚講座が始まります! お申込みは、お電話もしくはFAXにて目黒区子ども家庭支援センター(☎ 03-5722-9862、fax 03-5722-9684)でお受けしておりま
港区と当センターの共催事業「港区パパとママの離婚講座」(無料)につきまして、6月はzoomによるオンライン開催です(6月18日(金)10時~12時)。 この講座は、当センターが実施しているオンライン離婚講座の内容に加え、
6月より豊島区でも「パパとママの離婚講座」(無料)が始まります。 「豊島区パパとママの離婚講座」(豊島区HPに移動します) この講座は、当センターが実施しているオンライン離婚講座の内容に加えて、豊島区のひとり親支援制度の
当センターは、離婚前後のひとり親支援に関し、世田谷区と相互協力の協定を締結いたしました。これまでも、ADR等に関し、婦人相談員や職員向け研修を担当させていただいていましたが、今後は、双方の情報提供も含め、必要な方に必要な
当センターでは、令和3年5月1日~同年5月5日まで、休業いたします。お電話やメールでのご対応ができませんので、お問合せ等は5月6日以降にお願いいたします。 ご不便をお掛けいたしますが、どうぞ宜しくお願い致します。
5月のパパ講座の募集が始まりました!この講座は、講師や他の参加者と意見交換をしながら、以下のようなテーマについて考える講座です。他の参加者の方の意見を聞いたり、また、ご自身の考えも発言していただく中で、考えが明確になった
4月のパパ講座の募集が始まりました!この講座は、講師や他の参加者と意見交換をしながら、以下のようなテーマについて考える講座です。他の参加者の方の意見を聞いたり、また、ご自身の考えも発言していただく中で、考えが明確になった
2021年4月1日の朝日新聞朝刊にて、離婚問題に関するADRを勧める投稿が掲載されました。
3月のパパ講座の募集が始まりました!この講座は、講師や他の参加者と意見交換をしながら、以下のようなテーマについて考える講座です。他の参加者の方の意見を聞いたり、また、ご自身の考えも発言していただく中で、考えが明確になった