小泉のつぶやき

小泉のつぶやき

<虎に翼>梅子の決断から考察する死後離婚という選択肢

朝ドラ「虎に翼」に出てくる梅子が選択したと思われるのが「死後離婚」です。このコラムでは、死後離婚とはどんなものなのか、熟年離婚や卒婚との違いは何か、そんなことをお伝えしたいと思います。 「夫婦生活が長くなってきたけど、自 […]

養育費

養育費の強制執行が現実的にー民事執行法改正ー

令和元年5月、養育費の支払いに関して大きな影響を与える法改正が成立しました。 今回は、養育費の支払が滞った場合の手続きについて、法改正を中心におさらいしたいと思います。 当センターでは、お子さんがおられるご夫婦が離婚され […]

小泉のつぶやき

家庭裁判所調査官のお仕事

カサイチョウサカンって火災調査官? 以前、友人に「カサイチョウサカンって、火事の出火元とか調査するの?」と聞かれたことがあります。 家裁調査官の仕事はそれほど有名ではないので、このような面白い間違いをされるわけです。 ま […]

小泉のつぶやき

年末年始に夫婦不和が顕在化する理由と解決方法

年末年始は、実は、潜在的な夫婦不和が顕在化したり、既に顕在化していた夫婦不和がより深刻になったりする、危険な時期でもあります。 そこで、今日は、年末年始を穏やかに乗り切る工夫をお伝えしたいと思います。 年末年始に夫婦不和 […]

小泉のつぶやき

離婚問題で悩む社員に企業ができること

今日は、離婚をはじめとする夫婦問題がいかに会社でのパフォーマンスに影響を及ぼすかという話をしたいと思います。 職場で起こるメンタル不調の原因 メンタル不調の原因は、複数の原因が複雑に絡み合っていたり、特定がしにくいことか […]

小泉のつぶやき

いかにうまく分担するか。家事・育児を夫婦の危機にしない方法。

共働き夫婦にとって、家事育児の分担は離婚をも引き起こしかねない重大な問題です。 しかし、その重大さを理解できないが故に、離婚にまで至ってしまうご夫婦もいます。 今回は、どうして家事育児の分担問題が離婚を引き起こすのか、そ […]

小泉のつぶやき

これからの家族―大切な個人としての尊重ー

2019年の日本は、元号も新しくなり、新しい時代の幕開けをしました。新しい時代、これからの日本の家族はどんな風に変化していくのでしょうか。  今回は、立命館大学法学部教授二宮周平先生のご著書「多様化する家族と法Ⅰ&#82 […]

小泉のつぶやき

法務大臣養育費勉強会ー概要と私見ー

現在、法務省民事局では、父母の離婚後の子育てに関する法制度の調査・検討を行っており、そのひとつに養育費の支払確保のための調査・検討があります。 父母の離婚後の子育てに関する法制度の調査・検討 そして、令和2年5月、同年1 […]

小泉のつぶやき

行政による養育費保証の必要性と課題

ひとり親家庭の貧困が社会問題として捉えられるようなってから、もう何十年も経過していますが、以前は、問題視しつつも、その解決がなされないまま放置されていました。 しかし、ここ1,2年(ここ数カ月?)、その貧困の一つの原因で […]

小泉のつぶやき

養育費政策におけるADRと親ガイダンスの役割

現在、離婚後の養育費の問題について、国や自治体が様々な方向から検討したり、重要な決定を行ったりしています。養育費の確保については、究極的には「支払率を上げる」ということなのですが、そのための方法は多岐にわたります。 そし […]