離婚と子ども

親の離婚と子どもー知っておきたい10のQ&A-

お子さんがいるご夫婦の離婚は、考えなければならないことが増えます。 そのため、ご相談を受けている際、色々な疑問や不安が語られます。 今回は、そんな疑問や不安にQ&A方式でお答えしていきたいと思います。 Q1 子どものため

子どものいる夫婦が離婚時にしてはいけない10のこと

お子さんのいるご夫婦にとって、離婚は夫婦だけの問題ではなく、子どもも含めた家族全体の問題です。 そして、離婚に際し、「子どもに悪影響があるのではないか」、「子どものためには離婚しない方がいいのではないか。」と悩まれる方も

円満子連れ離婚のための最低限の下準備

今回は、子連れ円満離婚に欠かせない最低限の準備についてお伝えします。あれもこれもとたくさん書きすぎると前に進めなくなってしまいますので、今回は、「これだけは!」という最低限の項目をお伝えしたいと思います。 離婚後の生活を

子どもに夫や妻の悪口を言う心理はいかに!?

離婚といった深刻な状況に陥らなかったとしても、「一度もけんかをしたことがない」という夫婦はいないのではないでしょうか。 そして、お子さんのいるご夫婦の「夫婦げんか」につきものなのが、「相手の悪口を子どもに言う」という行為

親の離婚で子どもの氏(名字)を変えるべきか否か

今回は、離婚する夫婦に未成年の子どもがいた場合の「子どもの氏(名字)」についてです。 一番多いと思われる、「婚姻時に夫の氏に変更した妻が、子どもの親権者となり離婚するケース」についてお伝えします。 子どもの氏を変更すべき

「共働き隠れワンオペ育児」は夫婦の危機⁈

最近、ワンオペ育児という言葉が少しはやりました。しかし、この仕事をしていて感じるのは、完全なワンオペ育児をしている夫婦より、どちらかというと「共働き隠れワンオペ育児夫婦」の方が問題が大きいのではないかということです。 今

親の離婚に対する子どもの気持ちを聞く難しさ

 子どもがいる夫婦の離婚の場合、そうでない夫婦の離婚に比べて、考えることが多かったり、心配なことが多かったりします。 例えば、親の離婚が子どもに及ぼす影響を心配する親御さんもおられると思います。また、親の離婚を子どもにど

離婚後の氏(名字)Q&A

今回は、離婚の際の「氏(名字)」の話です。 氏は、その人の「顔」ともいえる大切なものです。また、女性は、結婚や離婚の際に「氏の変更」による様々な影響を受けることになります。 カウンセリングの際にも、よく「氏(名字)」に関