離婚を考えるとき、「経済的にやっていけるのだろうか」という不安が一番に頭をよぎる女性も多いのではないでしょうか。特に、結婚と同時に離職し専業主婦になった人は、独身の時とは違い、子育てをしながら働くことに不安を感じるのも自 […]
離婚一般
離婚に関する相談先一覧
離婚の相談は、ニーズや状況によって相談先が異なります。相談先を間違ってしまうと、離婚の「入り口」から間違ってしまうことになり、相談後に不全感や不満が残ったり、間違った方向に進んでしまったりします。 そのため、以下では、相 […]
コロナ禍におけるADRによる離婚調停の考察
コロナ禍において、ADRによる離婚調停はどのような影響を受け、どのような変化があったのでしょうか。令和2年の統計から考察してみました。 月別新受件数から見える変化 4月に申立件数が激減 4月は緊急事態宣言が出されたため、 […]
セックスレスで離婚って変ですか?いいえ、よくある話です。
セックスレスは、離婚に直結する重大な問題ですが、誰にも相談できず思い悩む人が多いのが特徴です。 また、「セックスレスで離婚を考えるほど思い悩んでいる自分はおかしいのか」と、悩むこと自体に罪悪感を感じる人もいます。 でも、 […]
夫(妻)が怖いときの離婚協議の工夫
離婚や別居のご相談を伺っていると「私、夫が怖くて、自分一人では何も話せません。」、「妻が怖くて、家に帰りたくないんです。」という言葉をよくお聞きします。結婚するときは怖くなかったはずなのに、いつの間にか相手が怖くなってし […]
妻が離婚してくれない理由と対処法
妻が離婚してくれない、そんなお悩みを抱えた相談者の方が多くご来所されます。ADRの場では、けして離婚をお勧めしたり、離婚したくない人を説得することはありませんが、双方の話合いの中で、離婚を拒否する妻側の理由や言い分も見え […]
離婚と児童扶養手当ー子どものための確実な生活費ー
夫婦が離婚後、子どもの生活費として受給できるのが児童扶養手当です。以下では、制度の成り立ちや受給条件等について詳細にお伝えしたいと思います。 当センターでは、お子さんがおられるご夫婦が離婚される際に知っておいていただきた […]
離婚(別居)と児童手当ー子どものための確実な生活費
夫婦が離婚に向けて別居を始める際、やはり、心配なのは経済面という方も多くいらっしゃいます。そこで今回は、生活費の一部となる児童手当についてお伝えしたいと思います。 制度の目的 離婚前後に児童手当が話題になるとき、大抵、「 […]
国際離婚の3つの法的ポイントと在留資格
2019年4月、新たな在留資格ができ、外国人労働者の受け入れが始まりました。 これまで以上に外国人の長期滞在が増えることは確実です。 そうすると、国際結婚も増加し、残念ながらそのうちの何割かは離婚に至ることも避けられない […]
介護離婚ー原因・防止策・離婚の際の注意点ー
離婚時の年金分割制度ができたこともあり、熟年離婚の数が増加しています。 そして、その熟年離婚の原因の一つでもあるのが、「介護離婚」です。 超高齢化が進む現代、介護はとても身近な問題です。今回は、介護離婚の原因、そして、介 […]