離婚一般

離婚一般

熟年離婚は必見!どうする?私的年金の財産分与

「離婚と年金」という言葉を聞くと、年金分割が思い出されますが、実は、年金分割と同様もしくはそれ以上に重要な場合があるのが、私的年金の財産分与です。 このコラムでは、私的年金の財産分与について、分与方法等をお伝えしています […]

離婚一般

日本一詳しくて分かりやすい離婚届の書き方

今日は離婚の「基本のき」、離婚届の書き方やその前に決めておかなければならないこと等についてお伝えしたいと思います。ここでは、離婚の9割を占める協議離婚を中心にご説明します。(なお、離婚届の記載方法については、自治体によっ […]

離婚カウンセリング

妻が離婚してくれない理由と対処法

離婚の交渉

妻が離婚してくれない、そんなお悩みを抱えた相談者の方が多くご来所されます。ADRの場では、けして離婚をお勧めしたり、離婚したくない人を説得することはありませんが、双方の話合いの中で、離婚を拒否する妻側の理由や言い分も見え […]

離婚一般

国際離婚の法的ポイントと在留資格

2019年4月、新たな在留資格ができ、外国人労働者の受け入れが始まりました。これまで以上に外国人の長期滞在が増えることは確実です。 そうすると、国際結婚も増加し、残念ながらそのうちの何割かは離婚に至ることも避けられないで […]

離婚一般

離婚(別居)と児童手当ー子どものための確実な生活費

再婚家庭と面会交流

夫婦が離婚に向けて別居を始める際、やはり、心配なのは経済面という方も多くいらっしゃいます。そこで今回は、生活費の一部となる児童手当についてお伝えしたいと思います。 児童手当制度について 制度の目的 別居時に児童手当が話題 […]

離婚一般

親の離婚で子どもの氏(名字)を変えるべきか否か

今回は、離婚する夫婦に未成年の子どもがいた場合の「子どもの氏(名字)」についてです。 一番多いと思われる、「婚姻時に夫の氏に変更した妻が、子どもの親権者となり離婚するケース」についてお伝えします。 子どもの氏を変更すべき […]

離婚一般

離婚で悩んだときに最初にいくべき相談先

離婚の2文字が頭をよぎったとき、一番最初に相談に行くべき場所についてお伝えします。 最初の相談先を選ぶ際の2大条件 利害関係がないこと 相談をする人とされる人の間に利害関係があると、適切な相談を期待できません。純粋に「目 […]

離婚一般

円満離婚に欠かせない自己分化とは

円満離婚とは 「離婚するのに『円満??』」という方に、どんな離婚が円満離婚といえるのか以下にご紹介したいと思います。 不要に争そわない離婚 夫婦不和の結果、離婚に至るわけですから、「笑顔で握手して、さよなら」とか、「お互 […]