ADR調停

離婚の新しい方法、ADR調停活用例

今回は、どのような場合にADR調停が利用できるのか、また、ADR調停でどんな内容を話し合うことができるのかについてお伝えします。 実際にご利用になられた方、現在ご利用中の方の声も了解いただいた上で掲載しています。是非、ご

ADRによる調停(協議離婚サポート) よくある質問

ADR調停についてよくある質問をまとめました。以下にない質問については、お問い合わせフォームからお問い合わせください。また、お試しLINE電話相談も併せてご利用ください。   Q そもそも「ADR」って何の略?

ADRによる調停 ー成立事例集ー

こちらでは、ADRによる調停で話合いをされたご夫婦の成立事例を更新中です(ご本人の了解を得た上で、修正を加えております)。「他の方の道しるべになるなら」と快く記載を了解してくださったみなさま、ありがとうございます。 事例

離婚の交渉

離婚したい夫とまだ夫に頼りたい妻の事例

今回のコラムでは、離婚したい夫とまだ夫を愛している妻の事例をご紹介します(あるあるを詰め込んだ架空の事例です。) 自分は離婚したいのに相手が応じてくれないという方も、自分は離婚したくないのに相手に離婚を迫られて困っている

弁護士に依頼せず協議離婚を進める方法

離婚には、大きく分けて協議離婚、調停離婚、裁判離婚の3つがあります(審判離婚というのもありますが、ごく少数ですので割愛します。) そして、その割合は概ね以下のとおりとなっています。 協議離婚:90% 調停離婚:9% 裁判

海外駐在員が離婚しやすい2大理由と離婚手続

家裁調査官時代も含め、海外駐在をしていた(もしくは赴任中)という夫婦の離婚をたくさん見てきました。赴任先の国も、ドバイ、ロシア、ドイツ、シンガポール、中国、台湾、タイ、インドネシアなどさまざまです。 駐在員といえば、エリ